時間軸で進捗がわかる「予実一覧」

AdobeStock_572180470

ビジネスナビタイム動態管理ソリューションでは、作業者の現在の状態がわかる機能を、

そのシーンやニーズによって使い分けができるよう、複数機能で実現しています。

今回ご紹介する「予実一覧」機能も、そんな機能の一つになります。

今回はこの「予実一覧」を詳しくご紹介します。


「予実一覧」は動態管理画面の一部として提供されています。

予実一覧0

以下、予実一覧画面の4つの「わかる」をご紹介します。


①複数の作業者の状況がわかる

予実一覧1

複数の作業者と割り振られているスケジュールを表示します。

これにより、その日一日のスケジュールの割り当て具合や、その進捗を確認することが可能です。


スケジュールされた予定がブロックとして表示されます。

予定のブロックをクリックするとスケジュールされた案件の詳細が表示されます。

ここで、予定された作業の開始時刻や作業予定時間を確認できます。

予実一覧2-1

 

また、作業者は作業の完了時刻の遅延順に表示され、それぞれの便ごとの状況も把握することが可能です。

予実一覧3-1

 

②当日の作業進捗がわかる

当日、運行が始まると、予実を比較できる表示になります。

予実一覧4

タイムラインで現在時刻のところに緑の直線が表示されますので、それより左側の部分が過去の案件となります。

この表示を確認することで「作業の実績があるか」、「遅延は発生していないか」を随時チェックすることができます。

③予定に対しての早着、遅延がわかる

訪問先に到着後、作業開始のステータスに変更された時に、早着、もしくは遅延についての案内が表示されます。こちらに関しては、作業が終了した後も実績として表示されます。

予実一覧5

予実一覧8

作業遅延の場合、リアルタイムでその時点での遅延の時間を把握することが出来ます。

予実一覧6

④遅延の段階が視覚的にわかる

予定と実績それぞれを表示し、実績部分が遅延などの状況で色分けされるため、

より詳細な案件の進捗把握が可能です。

予実一覧7


今回のコラムでは複数の作業者の進捗を確認する「予実一覧」をご紹介しました。

こちらの機能と、以前ご紹介した「案件進捗」(コラムはこちら)を使い分けていただくことで、より確実に状況の把握が行えます。


ビジネスナビタイム動態管理ソリューションでは、日々の安全な運行をサポートするため、様々な機能をご用意しております。

パッケージ内容や、機能などについてご質問などがあれば、ビジネスナビタイム事務局までお気軽にお問い合わせください

※本記事の情報は2024/12月現在のものとなります

★コラムのバックナンバーはこちら