以下のアイテムを追加いたします。
2024年2月 リリース機能
リリース日:2024/2/27
対象:①②…PC ③④…PC、スマートフォン
①走行ルートのCO2排出量が表示されるようになります
車両の配送におけるCO2排出量を可視化できるようになります。事前にルート検索をすると、車両情報と走行距離に応じて予想されるCO2排出量を表示し、優先ルートごとの比較や別の車両を使用した場合と比較することができます。また配送終了後には、実際の走行記録からのCO2排出量を表示し、作業者毎に集計することも可能です。
▼ルート検索時の表示イメージ(経路ごとのCO2排出量を比較)
②ライブカメラでリアルタイムの道路状況を確認できるようになります
地図上から、ライブカメラ設置場所を探せるようになりました。
カメラアイコンを押すと、リアルタイムの道路状況・混雑状況を調べられるので、渋滞や天候に不安がある際にご活用いただけます。
▼ライブカメラ表示イメージ
③ETC料金、訪問先間の有料料金の詳細を表示できます
今までも、便ごとのETC料金費用を表示していましたが、それに加えて個別の訪問先間の有料料金詳細を表示できるようになりました。
これにより、当日の道路状況を見ながら、経路をどうするかをフレキシブルに判断できるようになります。
▼ETC料金表示イメージ
④案件ごとに「ナビ開始」を押さずに連続でナビゲーションができるようになります
設定を変更することで、便の1件目の案件で「ナビ開始」を押すとその後の案件でボタンを押す必要なくナビゲーションができるようになります。
これにより、ナビゲーションをしたい際に都度スマートフォンを操作する手間が必要がなく、最終案件までナビゲーションができるようになります。
▼連続でナビゲーションするイメージ
ビジネスナビタイム動態管理ソリューションでは、日々の安全な運行をサポートするため、様々な機能をご用意しております。
パッケージ内容や、機能などについてご質問などがあれば、ビジネスナビタイム事務局までお気軽にお問い合わせください。
※本記事の情報は2024/2月現在のものとなります