オンライン面談について

ビジネスナビタイム事務局では、定期的なサポートの一環として、お客様から利用状況などをお聞きする機会を提案します。

ご了承いただいた場合に、オンライン面談という形で実施させていただいております。

オンライン面談はGoogle Meetを使用して行います。

(Zoom、Microsoft teemsなど他のツールも対応可能です。URL発行をお客様側にお願いすることになりますのでご希望あればご連絡ください。)

また、サポート品質向上のため、会議の録画の許諾をお願いする場合がありますのでご了承ください。


AdobeStock_938552390

会議への参加方法

事務局から案内されたURLにアクセスしてください。

※Googleアカウントをお持ちでない場合でも、URLにアクセスしていただくことで会議に参加できます。

 

例)
ビデオ通話のリンク: https://meet.google.com/ktq-zptj-rxq

待機画面が表示されます

meeting1

必要に応じて、カメラ、マイクのON/OFFを設定してください。

meeting2


 

会議に参加する前に、この画面で以下を確認してください。

①カメラは写っているか?(顔を映さない場合はOKです)

 →カメラの設定を確認して下さい

②マイクは入っているか?(音声を使用しない場合はOKです)

 →マイクの設定を確認して下さい

③会議の音声は聞こえるか?

 →スピーカーの設定を確認して下さい


「参加」ボタンを押していただくと、会議画面に切り替わります。

(入室のリクエストが承認されてからの切り替わりとなります)

meeting4

 

会議からの退出方法

meeting5

「退出」ボタンを押していただくと、会議から退出できます。

お時間いただき、ありがとうございました。

 

会議中の画面の共有方法

メニューの「画面を共有」から、共有したい画面を選択いただくことで、会議の参加者に画面が共有されます。

meeting6

こんなときは

①カメラが映らない

meeting3

カメラの表示OFFボタンが赤くなっていなければ、設定を御確認ください。

meeting7

上記で改善しない場合、カメラの故障などが考えられます。

②音声が聞こえない

meeting9スピーカーの設定が正しいものになっているかを御確認ください。

設定後、テストで確認できます。

③マイクが入っていない

meeting8スピーカーの設定が正しいものになっているかを御確認ください。

設定後、テストで確認できます。


ご不明点など有りましたら、ビジネスナビタイム事務局までお問い合わせ下さい。