6-3. 全スポットの順位の推移を見る

検索地点とスポットとの距離に応じて、全スポットの順位分布を見ることができます。MEO施策の効果を見るには、この全スポットの順位分布の推移などを見るとよいでしょう。また、順位データはエクスポートすることもできます。

全スポットの順位を確認するには

「分析」→「MEO分析」→「全体の概要」から確認することができます。

MEOトップ2

全スポットの順位

全スポットの順位画面は、以下のようになっております。

MEOトップ1-1

指定した距離内(計測地点からスポットまでの距離)のスポットに対して、指定したキーワード、指定した期間の順位の分布の統計を見ることができます。

下部には、期間内の平均の順位で、上位3つのスポットを表示してます。

右下のボタンより、すべてのスポットの順位も確認することができます。

MEOトップ_すべてのスポット

■分析ワードの設定

確認したい分析ワードを設定します。
ワードの選定に関しては、担当者にお問い合わせください。

MEOトップ_ワード

■期間設定

集計期間を設定することができます。

MEOトップ_期間

■計測距離設定

計測地点からスポットまでの距離に絞り込んで集計します。指定した距離内のスポットを対象とした分析結果が表示されます。

MEOトップ_距離

■カテゴリの設定

カテゴリで絞り込むこともできます。

MEOトップ-カテゴリ絞り込み

計測地点とスポットの距離と順位の相関

画面下部には、「計測地点とスポットの距離と順位の相関」グラフが表示されます。

こちらのグラフは、計測地点とスポットとの距離ごとに、そのスポットが何位だったかを集計したものです。スポット数×計測地点(5箇所)が全集計数となります。

たとえば、下記の図の場合には、1km圏内だと、対象の集計データが638件あり

そのうち、1位が23件獲得できていることがわかります。

こちらのグラフを元にどの範囲まで順位が上位にいるかを確認して、商圏の範囲を確認するなどご利用いただけます。

MEOトップ-相関2

順位データのエクスポート

以下の手順で順位データをエクスポートすることもできます。

GBP順位データをエクスポートする