モバイルのGoogle検索で表示されるプロフィールで「最新情報(=投稿)」が「写真」や「商品」に比べて目立たなくなっています。施策の優先度が変わるかもしれません。
目次
- モバイル/Google検索でのビジネスプロフィール
- 「最新情報」は「オーナー提供」タブ内に
- 他のサービスでは最前面表示
- まとめ
1.モバイル/Google検索でのビジネスプロフィール
モバイルのGoogle検索で表示されるビジネスプロフィールにはタブがいくつかあります。
下図の例では6種類のタブが表示されています。
・概要
・メニュー
・クチコミ
・写真
・オーナー提供
・詳細
左側は「概要」が選択されている状態、右側は「オーナー提供」が選択されている状態で、タブを選択することで表示情報を切り替えることができます。
2.「最新情報」は「オーナー提供」タブ内に
「最新情報」は「ビジネスの説明」と一緒に「オーナー提供」タブの中で表示されます。
一方、「メニュー」や「写真」といった別のコンテンツはそれ用のタブがあり、「最新情報」よりも目立っています。モバイル/Google検索向けの施策では、「最新情報(=投稿)」よりも、「メニュー」や「写真」を優先して対応する方が良いかもしれません。
・モバイル/Google検索
3.他のサービスでは最前面表示
とはいえ、モバイルのGoogle検索以外、例えばモバイルのGoogle マップ アプリや、PCのGoogle検索では「最新情報」はタブや項目として最前面に表示されていますので、施策としての重要性はこれまで通り高いと言えます。また、関連ワードとして拾われる可能性があるので、ワード対策の観点でも重要度は高いです。
(1)モバイル/Googleマップ アプリ
(2)PC/Google検索
4.まとめ
モバイルのGoogle検索で「最新情報」が目立たなくなったため、「商品」など他の項目の充実を優先した方が良いかもしれませんという話でした。とはいえ、その他のサービスでは最前面に出る情報ですし、ワード対策の観点では引き続き「最新情報(=投稿)」の重要度は高いです。しっかり対応しましょう。
(了)