既にフランチャイズがメインのオーナー権限を保持している場合に本部にメインのオーナー権限を譲渡する場合、または、本部がメインのオーナーをフランチャイズに権限譲渡する場合などで、オーナー権限を移行する2つの方法をまとめました。
目次
- 方法①:新オーナーから現オーナーに、「オーナー権限をリクエスト」する
- 方法②:現オーナーから新オーナーに、「オーナー権限を譲渡」する
- 比較
- 参考ヘルプ
1.方法①:新オーナーから現オーナーに、「オーナー権限をリクエスト」する
①手順
新オーナーのアクション
手順1.Googleアカウントにログインする
手順2.Googleビジネスプロフィールを検索して表示し「このビジネスのオーナーですか?」をクリック
手順3.画面に従って申請する
~申請が済むと現オーナーにメール通知されます。時間はかかりません。~
現オーナーのアクション
手順1.メールを確認し返信ボタンから譲渡画面(Webサイト)を開く
手順2.画面に従って承認する
②画面キャプチャ
新オーナーの画面キャプチャ
PCサイト ビジネスプロフィール画面で申請開始
PCサイト アクセス権限をリクエスト
PCサイト リクエスト送信結果画面
現オーナーの画面キャプチャ
左上⇒右上⇒左下⇒右下
③参考ヘルプ
2.方法②:現オーナーから新オーナーに、「オーナー権限を譲渡」する
①手順
新オーナーのアクション①
手順1.Googleアカウントを取得する
現オーナーのアクション①
手順1.新オーナーのGoogleアカウントをプロフィールの管理者に設定する
新オーナーのアクション②
手順1.設定通知メールから画面に従って管理者への招待を受諾する
~1週間待つ(メインのオーナーに設定するには登録から1週間が必要)~
現オーナーのアクション②
手順1.管理画面で「ビジネスプロフィールの設定」メニューを開き、画面に従って新オーナーのGoogleアカウントをメインのオーナーに設定する
②画面キャプチャ
現オーナー側のアクション①
新オーナーのアクション②
現オーナーのアクション②
③参考ヘルプ
3.比較
方法① オーナー権限をリクエスト |
方法② オーナー権限を譲渡 |
|
所要時間 |
◎ 即時 |
△ 1週間以上 |
やり取り回数 |
◎ 1往復 |
△ 2往復 |
その他注意事項 |
× その他リスクあり 現オーナーがオーナー権限のリクエストメールに気づかないと、権限が宙に浮き、新オーナーによるオーナー確認が必要になることがあります。そうすると、ハガキや電話認証が必要になり所要時間三週間以上になる場合もあります。 |
- |
所要時間ややり取り回数から「オーナー権限リクエスト」がお勧めです。
ただ、リクエストメールの見逃しや、受信ができない状況(Googleアカウントにログインできなくなるなど)になると厄介な状況になるため、安全に進める場合は「オーナー権限譲渡」がよいかと思います。
4.参考ヘルプ
(了)